• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 6002
  • 公開日時 : 2023/03/18 05:00
  • 印刷

保護者等のクレジットカードによる代理決済「ワンタイムクレカ決済」とは。

回答

「ワンタイムクレカ決済」とは、モバイルSuica通学定期券をご購入いただく際及び、Apple PayのSuica新規発行の際に、モバイルSuica会員本人がクレジットカードをお持ちでなくても、保護者等のクレジットカードによる決済を可能とするサービスです。
 
【ご利用上の注意点】
① 決済においては、クレジットカードの名義人さまが直接クレジットカード番号等を入力する必要があり、当該手続きは通学定期券を購入する都度必要です。
② 入力いただいたクレジットカード番号等の情報がアプリ内に残ることはありません。
③ 通勤定期券・IC企画乗車券・グリーン券の購入やチャージ等にはご利用いただくことはできません。
 
【ワンタイムクレカ決済を利用可能なサービス】
① My Suicaを初回発行する際のチャージ(iOSのみ)
  My Suicaを初回発行する際のチャージは、ワンタイムクレカ決済をご利用いただけます。
  ただし、チャージ金額は1,000円のみ可能です。
  
  操作方法は下記となります。
  ・FAQによる案内はこちら
  ・動画による案内はこちら
 
② 通学定期券の購入決済手続き
  通学定期券を購入決済いただく際は、ワンタイムクレカ決済をご利用いただけます。
  
  操作方法は下記となります。
  ・FAQによる案内はこちら
  ・動画による案内はこちら
 
【払いもどしを行った際の返金先】
ワンタイムクレカ決済により購入操作を行ったものの返金先は以下になります。
① 通学定期券を払いもどす場合
  購入時にご利用いただいたクレジットカードに返金します。
② 退会等によりチャージを払いもどす場合
  退会時に入力いただく銀行口座に返金します。

アンケート:ご意見をお聞かせください