再発行登録は、端末の故障や紛失(盗難含む)等によりSuicaを利用できない場合に端末内のSuicaを無効にし、翌日サーバに再発行する手続きです。定期券やSF(電子マネー)残高等は、再発行されたSuicaを引き継がれ、同一OSの端末(Apple PayのSuicaでは同一Apple IDでサインインする必要があります)に再設定し利用いただけます。ただし、再発行登録前に購入したSuicaグリーン券は無効となり、おトクなきっぷは有効期限切れでの再発行となります。
端末の変更・交換時、旧端末でSuicaをサーバ退避することを失念した場合も、この機能を使います。
【再発行登録手順 :会員メニューサイトでの手順】
※アプリ操作ができない方、メールアドレス・パスワードがわからない方もお手続きが可能です。
- 会員メニューサイトにログイン
- 会員メニュー画面で[再発行登録]を押下
- 内容を確認の上[次へ]を押下
- 確認画面で[再発行登録する]を押下
【会員メニューサイトでのお手続きができない方】
当てはまる方のみ、以下申請フォームからお手続きが可能です。
※再発行手続き完了後、Apple Careにて「Suicaの削除」手続きが必要です。Apple Careにお申し出ください。
またモバイルSuicaに会員登録を行っていない場合もApple Careにお申し出ください。
★重要/端末への再設定が必要★
再発行登録が完了しますと、翌日5時以降に端末への再設定ができます。
※Apple Careにて「Suicaの削除」手続きが完了していない場合は再設定できません。
ただし、有効な定期券が含まれているSuicaに限り、当日10-15分後に再設定が可能となりますが、当日時点ではSF(電子マネー)残高は0円と表示され※、以下の手順により翌日5時以降の受け取り操作が別途必要となります。
※定期券のみ再設定され、SF(電子マネー)を受け取る前にWalletから削除(サーバ退避)しますと、当該Suicaの再設定はできなくなります。
- Suicaアプリケーションを起動しログイン
- [電子マネーが未受取のSuicaがあります]をタップ
★重要/再設定完了までご利用できません★
以下の操作・サービスは端末への再設定までご利用になれません。
・SF(電子マネー)の利用や入金(チャージ)
・定期券/Suicaグリーン券の購入、変更、払いもどし
・おトクなきっぷの購入、ご利用、払いもどし
・Suicaでご利用中のポイントやサービス全て
・会員メニュー(会員情報変更/端末の変更・交換等)
・バス定期券を含むバス利用サービス情報
(ただし鉄道の定期券をお持ちの場合は、バス定期券のみ再発行操作当日に受け取り可能です。)